国内外で売れる!高品質な化粧品をつくれるOEM会社ガイド » 化粧品OEMを依頼する前に知りたいこと » 化粧品のOEMってなに?

化粧品のOEMってなに?

ここでは、化粧品OEMとは何か、企業が活用する際のメリット・デメリットを解説しています。

化粧品OEMとは

化粧品OEMとは、端的に言えば化粧品を代わりに製造してもらうサービスのことです。

OEM製造を受託する会社は、化粧品製造業許可・化粧品製造販売業許可を取得しており、クライアントの要望に合わせて材料・容器・化粧箱・ラベルを用意し製造します。通常化粧品の企画から行うサービスをODMと呼びますが、OEM製造を行う会社でも企画から対応しているケースがあります。

化粧品OEMのメリット

ここからは、化粧品OEMのメリットを3つ解説します。化粧品を自社製造するか、OEMを活用するか悩んでいる企業は下記を踏まえて検討してください。

1.専門知識や製造許可が不要

自社で一から化粧品を製造する場合と異なり、工場や製造許可を取得する必要がなく、専門知識がなくともオリジナル化粧品づくりができます。小ロットから対応しているOEM製造業者であれば、少額投資で始められます。自社で在庫を抱える必要がなく、費用がかさむ心配がありません。

2.デザインまで依頼できる

自社で化粧品を製造する際は、容器や化粧箱、ラベルのデザインが必要となります。OEMを利用する場合は、デザインまで一貫して任せられて便利です。こだわりがあるなら自社で用意することももちろん可能。

OEM製造業者によっては、デザインを無料で行ってくれるケースもあるので、依頼する場合は事前に確認しておきましょう。

3.大量発注前に試供品を作成してもらえる

自社で化粧品を製造する場合は、試供品の作成までに人件費・素材費用などコストが発生します。その点、OEM製造業者なら、試供品までは無料で作成しているケースがあります。試供品で細かい仕様に納得してから大量発注できるので、失敗するリスクを低減できるでしょう。

化粧品OEMのデメリット

これより先は、化粧品OEMのデメリットを2つ取り上げていきます。良い面と悪い面の双方を知ったうえで、委託するかどうかを決めてみてください。

1.打ち合わせが必要となる

化粧品OEMを依頼する場合、製造会社と何度も打ち合わせが必要となります。企画から依頼する場合は、企画の立案から決定まで綿密に連絡を取る必要があります。

また、製造開始後も試供品の作成の際に、数回やり取りすることになるでしょう。自社で製造する際は、社内のスケジュールに合わせて打ち合わせができるのに対し、OEMでは相手と都合が合う時に打ち合わせを行わなければなりません。

2.大量発注が必要

OEMは小ロットから発注できる製造業者もありますが、大ロットでのみ受け付けている製造業者は少なくありません。依頼する製品や形状、容器によっても発注できるロットは異なるので、事前に確かめたうえで依頼することが大切です。

小ロットから大ロットまで対応している業者であれば、売れ行きが好調なら大ロットに変更するなど臨機応変に対応してくれます。

化粧品をつくるなら、差別化・ブランディングが必須

化粧品と一口に言っても、多種多様な商品が販売されており、差別化・ブランディングが難しくなっています。競合他社の製品に埋もれないように、売るための差別化・ブランディングを必ず行いましょう。

市場調査やコンサルティングまで対応しているOEM製造業者であれば、差別化・ブランディングの相談からできます。このサイトでは、化粧品OEM製造業者を取り上げているのでぜひ参考にしてください。

PICK UP
~シンプルにこだわる~
こだわりを叶えられる
化粧品OEM会社を探す
化粧品OEMのイメージ画像High quality × Cosmetics