国内外で売れる!高品質な化粧品をつくれるOEM会社ガイド » 化粧品のOEMメーカー一覧 » コスメシューティカル

コスメシューティカル

コスメシューティカル公式HP

引用元:コスメシューティカル公式HP(https://www.cosmeceuticals.co.jp/)

先進の技術や成分をOEMで提供しているコスメシューティカルについてご紹介します。

コスメシューティカルの強み

ヒト幹細胞培養液に特化した商品開発

コスメシューティカルでは、ヒト幹細胞培養液に特化したOEMを提供しています。コスメシューティカルでは、作りたい製品によって豊富な成分や配合濃度などのバリエーションの中から適切な原料を提案してくれます。 要望をしっかりと汲み取ったうえで原料を配合してくれるので、品質の高いコスメが期待できるでしょう。

品質管理を徹底!
おすすめの化粧品OEMメーカーを見る

コスメシューティカルの品質管理体制

公式サイトに情報が見つかりませんでした。

コスメシューティカルの技術力

豊富な経験から幅広い開発サポートを提供

コスメシューティカルは、これまでにさまざまな企業に向けて多数の商品開発や販促サポートを提供してきました。そのノウハウをもとに、企業が求める理想に限りなく近いコスメの製造と販売促進のサポートを行うことが可能です。

対応可能な製品カテゴリ

コスメシューティカルの対応力

海外展開のサポートも対応

海外ではコスメに関する法律が異なりますが、できる限り海外進出のサポートをしてくれます(輸出の手続きは自社で行います)。手続きに必要な書類もコスメシューティカルで用意してくれるのでスムーズです。

スピーディーな商品化が可能

コスメシューティカルでは、すぐに商品化できる処方を用意しているので、ニーズが合えばすぐに製品の製造から商品化を行うことが可能です。パッケージデザインも自社のニーズを満たすものを提案してくれるので、スムーズに販売開始までたどり着けます。

コスメシューティカルのOEMの流れ

1.問い合わせ

まずは、電話やメールで問い合わせをします。担当者より折り返し連絡が入るので、その後詳細について案内してもらえます。

2.打ち合わせ

顧客情報などの保守のため、秘密保持契約の取り交わしを行った後、製品開発についての打ち合わせを行います。

3.企画・仕様提案

打ち合わせで申し入れた内容をもとに、要望に沿ったコンセプト・形状・配合原料の提案をしてもらえます。そのうえでさらに方向性を決めていきます。

4.試作・評価

決まった方向性に基づいて化粧品の試作をしてもらいます。こちらのニーズに応じた処方を提案してもらい、その内容で試作されます。

5.容器・デザイン・包装形態検討

パッケージデザインは、ブランドイメージを決定するうえでとても重要です。綿密な打ち合わせを重ね、パッケージデザインを決めていきます。

6.見積もりから契約・発注

こちらで希望している予算に合わせて見積もりを出してもらい、問題なければ契約、発注と進みます。

7.化粧品製造販売届

契約後商品の仕様が決定したら、商品化の申請を行います。製品仕様の決定後に、薬機法に基づいて届出を行います。

8.製造

資材、原料の手配をして、いよいよ製品の製造が始まります。

9.品質検査・出荷・納品

製品が完成したら品質チェックを行い、問題なければ商品が手元に届きます。

10.アフターフォロー

コスメシューティカルでは、販促のサポートやアドバイスなどのアフターフォローが充実しています。

コスメシューティカルの会社概要

所在地 東京都港区南青山3-4-6 AOYAMA346
設立年 2015年1月15日
PICK UP
~シンプルにこだわる~
こだわりを叶えられる
化粧品OEM会社を探す
化粧品OEMのイメージ画像High quality × Cosmetics