石田香粧株式会社

引用元:石田香粧株式会社公式HP(https://www.ishidakosho.co.jp/)
肌に優しい化粧品の提案を心がけている化粧品OEMメーカー、石田香粧株式会社について、強みや品質管理体制、技術力などを紹介します。
石田香粧株式会社の強み
フェムテック商材の開発実績が豊富
女性の健康課題を解消するフェムテック商材の開発に積極的に取り組んでいます。肌に優しい商品の提案を心がけている石田香粧株式会社は、デリケートなアイテムであるフェムテック商材の開発が得意分野の一つです。フェムテック商材の研究に力を入れ、商品の開発を進めています。
OEM低刺激処方の商品を提案
低刺激・ハラル・ボタニカル・防腐剤フリーな低刺激処方の商品の提案に努めています。低刺激の商品は肌に優しく、小さな子供から高齢の方まで使いやすいのが特徴です。植物エキスを使用した商品の依頼も多く、安心・安全を届けられるように心がけています。SDGsにも積極的に取り組むなど、肌と環境に優しいOEM化粧品会社です。
石田香粧株式会社の品質管理体制
GMP対応の生産管理体制
埼玉県戸田市に研究開発室と生産工場があり、すべての化粧品が生産・管理されています。化粧品の製造は品質管理基準を満たしたGMPに対応した生産管理の下で行われ、しっかりとした生産体制での製造を心がけています。開発と生産が一括されていることで、さまざまな要望にも素早い対応が可能です。
石田香粧株式会社の技術力
肌に優しい処方が強み
年々需要が増えつつある肌に優しい化粧品の開発に努めている化粧品OEMメーカーです。「美容成分で洗うクレンジング」や「防腐剤フリーの基礎化粧品」などの開発実績もあり、ユーザーに安全な商品を安心して使用していただくことを目標に、化粧品の開発に取り組んでいます。
対応可能な製品カテゴリ
- 基礎化粧品
- 医薬部外品
- ヘアケア商品
- サロン商材
- 高機能化粧品
- メイクアップ
- リップクリーム
- 洗剤
- 雑貨類
石田香粧株式会社の対応力
小ロットからの生産にも対応
埼玉県戸田市にある自社工場では、小ロットの生産にも対応しています。生産に対応するアイテムは、基礎化粧品、へアケア用品の他、ペット商材、フェムテック商材などさまざま。小ロットから製造できるので、化粧品の開発に挑戦してみたい方にもおすすめです。
石田香粧株式会社のOEMの流れ
1.打合せ
打合せを行い、生産数量や原材料を確認します。
2.試作
打合せで企画したアイテムを試作します。
3.評価
試作品の評価を行い、納得できない場合は再試作です。
4.資材・デザインの決定
予算に応じて資材やデザインを企画します。
5.見積り
見積りを提示します。
6.発注
商品を発注します。発注から納品までは約30日ほどです。
7.納品
商品が納品されます。
参照元:石田香粧株式会社公式HP(https://www.ishidakosho.co.jp/oem/flow.html)
石田香粧株式会社の会社概要
所在地 | 東京都台東区下谷3-12-1 |
---|---|
設立年 | 1950年 |

